代表挨拶

初めまして。「万直し(よろずなおし)」発起人の一人、吉武大輔と申します。

本プロジェクトは、「自分とご縁を感じる神社や御祭神について調べ、自分たちの暮らしや日本人の文化についてまとめてみよう」という趣旨の元、「神社調査チーム」として2024年1月よりスタートしました。

約15名の有志のメンバーが集まり、「妙見」「厳島」「伊勢」「白山」「鹿島」「熊野」「諏訪」「氷川」「宇佐」「稲荷」「出羽三山」11の神社・御祭神などを調査し、レポートにまとめることができました。

そこから改めて、「何の為に、神社を調査するのか」という対話を重ね、「次世代に神社をつなぐ」ことをミッションとした、新しいプロジェクト「万直し(よろずなおし)」が発足しました。

万直しとは、八百万の神々に倣い、神社に関する様々な課題を、神社や自然・神様と共存した形で、調和的に解決に向かうためのプロジェクトです。

本プロジェクトの主役は、10〜20代の平成生まれの若者たちです。

神社よりも、スマホやYoutubeに馴染みがある彼らに対して、「日本って面白いよ」「神社ってゲームよりも、いろんな秘密が隠されているよ」「ワンピースも実は神道の話に通じるところがたくさんあって、伏線回収のヒントも日本の神話にたくさんあるよ」「大人になっていくときに、日本の文化や歴史、風土を勉強するには神社という場所がいいんだよ」

好奇心旺盛な彼らの心のアンテナに、何か神社という感性が響き合えば、きっと大量の情報を取り扱うことに長けている彼らの世代は、私たち昭和の世代では成し遂げることができない、神社や神様との新しい関係を見出していくのだと思います。

そんな彼らへのメッセージ、プレゼントとして、「10代向けの神社や神様のことをまとめた冊子」「AIやITの最新技術を駆使した “神社クエスト”」も 開発中で、2025年にはクラウドファンディングを実施し、皆様にお披露目する予定です。

“10代の中高生たちが神社を身近に感じ、大人になっても神社との繋がりを感じながら人生を生きていくことができる。”

そんな未来を共に描いてくださる方は、活動へのご支援・ご参画を宜しくお願い致します。

万直し 発起人
吉武大輔